Let's Yasutake Apps

麻雀記録帳(成績自動集計)[無料、フリー、お試し版] 1.9
麻雀の記録を登録して、成績を自動集計できるアプリです。シンプルな得点の収支から詳細な成績(上がり役、ハン、符、チップ、焼鳥など)の記録を取りたい人まで幅広く対応しております。集計もシンプルな成績から麻雀ゲームのようにかなりマニアックな成績まで幅広く対応しております。まさに麻雀を遊び尽くすための計算機+データベースアプリケーションです。ウマ、ハコ割れあり/なし、リーチ棒和了取り or リーチ取りなどの細かい設定も可能です。プレイヤー名、雀荘名、役をマスタに登録、変更ができますので、それぞれ好きなように使用することができます。結果や成績を集計したものをファイルに出力することができますので、結果を即メールで対戦相手や友達と共有したり、パソコンにて印刷して楽しむことが可能です。プレイヤー名、雀荘名、役をマスタに登録、変更ができますので、それぞれ好きなように使用することができます。結果や成績を集計したものをファイルに出力することができますので、結果を即メールで対戦相手や友達と共有したり、パソコンにて印刷して楽しむことが可能です。※無料版は登録したデータを1ゲーム分しか蓄積できません。主な機能一覧(※無料版は1ゲームしかデータを登録できません)・スコア作成・過去スコア参照(ファイル出力機能あり)・成績一覧(様々なデータ成績参照機能、ファイル出力機能あり)・記録表(ファイル出力機能あり)(登録データ制限)・得点計算表・各種設定(ウマ、ハコ割れあり、リーチ和了取りなど)・マスタ作成(プレイヤー、雀荘、役を登録、変更可能)※データベースファイル(/ScoreBookMajan/ScoreBookMajan.db)をSDカードに出力します。このファイルを各端末で使用することでどの端末でもデータを参照することができます。※※※※※注意※※※※絶対にSDカードにあるデータベースファイルを削除しないでください!!!データが全て消えてしまいます!!!■スコア作成1局ごとに上がり役、上がり点数、ドラ枚数、流局、※チップ、※焼鳥などをシンプルかつスピーディーに登録することができますので、麻雀を打ちながらでも、スコアを登録することができます。※符計算で点数を数えるかどうか、チップを使用するか、焼鳥を使用するかはそれぞれ設定により変更可能です。■過去スコア参照(ファイル出力)各半荘ごと、各局ごとに登録済みの過去スコアを参照できます。また、ファイル出力機能がありますので、出力したファイルをパソコンで印刷したり、メールにて転送したりして、友達、対戦相手などと共有することができます。■成績一覧スコア作成、記録表から自動計算成された以下の成績データを参照することができます。各項目ごとに成績順にプレイヤーを並び替えて表示することもできます。また、ファイル出力機能がありますので、出力したファイルをパソコンで印刷したり、メールにて転送したりして、友達、対戦相手などと共有することができます。※無料版はデータを1ゲーム分しか登録できません。■記録表作成雀荘にて鉛筆で記述するような記録表を携帯端末上にて作成することが可能です。4人中3人のスコアを入力すると自動で残り1人のスコアを計算してくれるので、スピーディーでとても便利です。スコア作成で詳細なデータを登録するのが面倒な人もこの記録表を利用することでスコアのみを保存して、成績表で参照することができます。(スコアのみ登録されるので、ピンフ率などの項目には成績は反映されません)また、もし登録ミスした場合も、背景色が黄色に変わるので登録ミスに即座に気づくので、紙で計算する場合の合計が合わないなどのわずらわしさがありません。スコア作成した場合は、自動で記録表が作成されます。また、ファイル出力機能がありますので、出力したファイルをパソコンで印刷したり、メールにて転送したりして、友達、対戦相手などと共有することができます。■得点計算表符計算一覧表をメニューボタンからいつでも参照することができます。スコア作成時などでもいつでもメニューボタンから参照可能です。■各種設定以下の項目を設定できます。10個まで設定可能ですので、あらかじめ作成して、いつでも利用することができます。・設定可能項目リーチ棒和了取り or リーチ取りハコ下有り or ハコ下無しハコ割れ時の罰金スコアウマ■その他・有料版とのデータ連携に関して無料版で作成したデータはそのまま有料版で使用できます。・有料版と無料版の違いに関して有料版では無制限にデータを登録できますが、無料版では登録できるスコアのデータが制限されています。(登録できるデータは1ゲームのみ)雀荘のマスタには住所を登録することもでき、住所を登録した場合は、GoogleMapと連携して地図を表示して、現在地と雀荘の位置を確認することもできます(GPS利用)。対応環境Android2.1以上(推奨環境Android2.2以上)動作確認機種Galaxy S、Xperia、LYNX 3D SH-03Cアクセス許可について・あなたの場所(GPS)雀荘の地図ボタンを押したとき、GoogleMapが表示されますが、そのとき端末のGPSを有効にすると現在地も同時に表示します。このときにGPSを利用します。・保存先設定結果、成績をファイル出力しますが、そのときSDカード上にファイル出力します。また、android2.2以上の場合、結果データ、成績データのデータベースファイルをSDカード上に出力し、そのデータベースファイルを別端末にコピーすることで、別端末でも結果を参照することができます。・ネットワーク通信雀荘の住所をマスタ設定しておくと、Google Mapでその住所が表示されますが、そのときにインターネットアクセスします。その他不具合や追加して欲しい機能などありましたら、メールにてご連絡いただければ、極力対応致します。